カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 いろいろリンク
のひのひレシピブログ
『晴れのひ雨のひ やさいのおかず』 アクビ→のひのひ 旧ブログ アクビ終了後、ただいまのひのひ営業中 実兄のロハス日記 半農半漁、自給自足生活への挑戦 のひのひロゴ製作者 大日本タイポ組合 のひのひ照明製作者 立体系アートユニット RGB laboratory emiのイラストお仕事紹介 camiemi illustration 星山清美が仕立てる 原石ジュエリーブランド kiky 素敵なイラストを描く友人 常田朝子女史のサイト tsuneda tomoko お世話になってます。 pentaxのサイト pentaxplus ハンドメイド雑貨がぎっしり! ハイジ 五本木の一軒家レストラン tokiya 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 11月 28日
![]() ![]() ごぶさたしてます。 なんだかいろいろ書きたいことあるのに またしばらく放置してましたー。 11月、あっという間でしたね。(と、過去形にしてしまおう) 妙にばたばたしたような気がするのですが 実際はそんなに忙しくなかったような気も。 さて、写真は三年近くぶりになった狛江のハウススタジオでの一枚。 前回行ったときは確かアクビが終わってのひのひ準備中だったかもな〜、とか。 時々注文いただいてるケータリング先の撮影で キッチンを使うということで小道具的なお菓子を作るお仕事でした。 外国仕様のキッチンは、家具、雑貨のスタイリストさんの手により 前回お伺いした時よりももっとすてきになっておりましたわー。 いいなあ、ガスオーブン。 が、スタジオ始まって以来、オーブン使うの初めてだったそうで うちのとも勝手が違うものなので火力など大丈夫かどうか。。。 表示より少し高め設定で焼くとちょうどよさげ、という結果でしたが 無事焼けてよかった〜。ほっ。 そして実際はほっとする間もなく、お昼ごはん。 早朝出発だったので、あまり凝ったものはできなかったけど 14人前、各自取ってもらうスタイル。 ばたばたで、並べたところ写真とれなかったっす。。。 写真は食いかけ、足りないです。しょぼいー。。。 鶏ももとエリンギ、スナックえんどうの塩麹ソテー じゃがいもスパニッシュオムレツ れんこんとクレソン入りラタトゥイユ セロリときゅうり、くるみのサラダ 赤かぶとカリフラワー長いものピクルス ひよこ豆とたまねぎのショートパスタ入りスープ バゲット 外人のモデルさんのため洋食のリクエストでした。 やはり、れんこん、何?って聞かれましたw 問題なく食べていたからよかったー。 穴があいた野菜食べたよ、って言うのかな。 お昼ついで、というかんじで誘っていただいたのかもですが いつも素敵な方々だなあと思っていたメンバーの方々を お手伝いできたのがとても嬉しかった。 仕事を拝見してみて、すばらしく気がきいて手が早い。 ぴりぴりしてないところがほんとにすごいなあと。 それでいて年齢問わず、みなさんかわいいのです。ほんと潤います。 あー、かわいいって重要です。 天は二物も三物も与えるのですね。 、、、いや、努力なのか。 とても勉強になり、刺激になった一日でした。 またご一緒したいです。 ![]() ▲
by nohinohi-nakame
| 2011-11-28 16:26
| 日々のこと
2011年 11月 16日
無事、ボジョレー到着いたしましたん☆
シャトー・カンボン、フレデリック・コサール、各数本ずつの入荷です。 フレデリック・コサールは毎年楽しみにしとります〜 今夜、0時に抜栓いたしますのでぜひご一緒に!!! (というかひとりじゃたいへんなんでだれかもう一人抜いてくれる人!) 今日はラストオーダー1時とし、閉店は1時半になります。 年々おいしくなってきているヌーボー、今年のお味は? 平日夜ですが、お待ちしとりますよ。 ▲
by nohinohi-nakame
| 2011-11-16 15:54
| news
2011年 11月 05日
![]() 今週中にやる!と言い放ってた告知です〜 あれよあれよという間に年末が近づいてまいりました。 今年もまた、おせちのご予約が始まります。 だってあと二ヶ月無いんですもんね〜。。。 と、嫌がられる台詞を言ってみるw 去年はとーっても色々たいへんだった。 たいへんさ具合はこちらをw 散らかりまくってる。松風焼きがテーブルに転がってる、、、 反省しつつ、今年は準備万端、体調万全で望みたいと思います! カモン!12月!!! さて、のひのひのおせちをご存知ない方へもご紹介。 定番のおせちメニューに加えて きんとん、黒豆、柿なます、 松前漬け、数の子、などなど、、、。 のひのひらしい、野菜のお料理を合わせて全部で22品。 やさしい味のお料理をきっちりと詰め込んだお重になっております。 結構、ずっしり!!! ご自宅のお重、容器の持ち込みをご希望の際には 受付期間中にお店までご持参お願いいたします。 人数や大きさによってお値段の相談をさせていただきます。 4名様分くらいの三段重で20000円〜25000が参考です。 器をお持ちでない方でご希望の方には 簡易お重をこちらで準備させていただきます。 約2名様分ので五寸の三段重で15000円を予定しております。 3名様以上のお重もご用意いたしますのでご相談くださいませ。 去年から始めましたおひとり用の詰め合わせもありますよ。 こちらは日持ちのするもののみで おなじみのおせちが中心になります。 おそらく5000円くらいになるかと。 受付は来週月曜11/7(月)から。 締め切りは12/15(木)です。 (予定数に達した際には受付を締め切ります) 引き渡しは12/31(土)13:00~18:00の間です。 一段重ご注文の方のみ12/30(金)の13:00~18:00の引渡しも可能です。 時間順に詰めていきますので、日が近くなりましたらお時間の相談をさせてくださいませ。 受付は直接のひのひにて承ります。 その際に引渡し、お値段等の打ち合わせをさせていただきますので ご連絡の上、ご来店くださいませ。 お電話いただいた時点で仮予約になります。 人数などのリクエストにもお答えしますのでぜひ! 、、、告知しちゃったよ。というかんじ。 年末の運動会的イベント。がんばります。ことしも。 おー!!! ▲
by nohinohi-nakame
| 2011-11-05 17:57
| news
2011年 11月 01日
11月です。
もんどりうってもあと二ヶ月。 なんで夏が終わるとあっと言う間に年末が来るんだろう〜。 謎です。 さて、今日は11月のお休みのお知らせです。 祝祭日が二日ありますが 11月3日はお休みをいただきます。 そして11月23日は貸し切り営業のため通常の営業はお休みします。 ご了承くださいませ。 そして今週の「晴れのひ雨のひ やさいのおかず」 (←左のリンク集からどうぞ〜) いつもよりちょぴっと早く公開! 寒くなってきたしね。 日本酒なんかと合うメニューです。 今夜からお店でも食べれます。 。。。といってもまだ出来てませんが。 さて、ぱぱっと買い物に行ってこなければ。 では! ▲
by nohinohi-nakame
| 2011-11-01 15:32
| news
1 |
ファン申請 |
||